CATEGORY:★静岡市から日帰りできる所(すべて表示) 横浜
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
2014年06月24日
いざ鎌倉長谷寺へ♪ あじさいの小路

フォト 2014 6月11日 鎌倉 長谷寺
※上の写真は あじさいの小路へ入る所。
行列が出来ています。
☆
紫陽花がきれいな場所っていうと 鎌倉が気になりますね。
ってなわけで 先週の話ですが行って来ました。
(●^o^●)
中旬以降だと多分すごい人出になりそうなので
若干早め。
ただ行ける日が 予報だと雨。
でも雨降りの紫陽花の方が風情あるし 観光客も
少ないだろうと思ってましたが・・・・・・。
結構な人出がありました。
こんなお天気でもみんな来るのね?って自分もそうだけど・・・。
前記事にも書いたように 世界一しょぼいカメラレインコートで
とりあえずカメラが濡れるのは防げたけど 写真は
思うように撮れませんでした・・・・・・。

あじさいの小路の途中。
11日の紫陽花の開花状況は?
一番見頃の時がどんなものか知らないので
なんとも言えないけど 紫陽花はきれいに咲いて
いましたが 数的にはまだ半分以下ぐらいなのかな?
この日は傘の花が満開!!

この日は見頃ちょい前の平日なので 行列とはいえ
それほど待たずに入れましたが 多分今週、来週は
かなり待ち時間があるかもです。
この日は 時々列から外れて 横に止まっては
写真撮れましたが ピーク時はどうかな?
朝一か閉園間際ぐらいがいいかもです。

長谷寺境内にある 食事処 休み処 海光庵
大吉団子と抹茶を頂きました。
お団子は ほんのり温められています。

向こうに由比ヶ浜が見えますが 雨で
ぼやけてました。


下の紫陽花は 長谷の名前の付いた紫陽花です。
コンデジで 記録的に撮った物です。



もうちょっと雰囲気良く?撮った長谷寺の紫陽花フォトは
フォトログにUPしているので 良かったらのぞいてネ♪
雨の鎌倉 長谷寺 紫陽花フォト NO2 (18枚)
http://tamatamatama.eshizuoka.jp/e1316312.html
パノラマ写真です。
向こうに見えるのは 由比ヶ浜。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
その画像の上でクリックすると さらに拡大します。
(PCの場合)




(≡^∇^≡)ニャハハ
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
新東名 駿河湾沼津SAのリサとガスパールが・・・・
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園