CATEGORY:伊豆
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
2014年10月07日
ロムニー鉄道に乗ってカナダまで♪
イギリスから汽車でカナダまで行ってきました~!!!

フォト 2014 9月11日 伊豆修善寺 虹の郷
☆
修善寺ですが・・・・・・。
(●^o^●)
虹の郷の園内を回るのに全部を歩くと結構大変なので
まずは園内入り口からすぐのカナダ村にあるロムニー駅から
カナダ村へ移動しました。
この鉄道の電車は15インチゲージ(線路の幅が15インチ・38cm)
というもので 実際イギリスで公共の鉄道として走っている一番小さな
鉄道らしいです。
大きさも可愛いですが色目もきれいです。
色とりどりの花が咲く園内に映えますね。
これから紅葉シーズンも楽しめそうです。


ロムニー駅舎の中。
大きなベアもそばでみると年期が・・・・・。

向こうに見えているのは ロムニーバス。
園内の移動は 鉄道以外にバスも走っています。



ここを走る機関車はいくつかあるのですが
乗ったのは多分ジョンサウスランド2号かな???
平日で静かな日で乗る人が少なく みんな前方の
車輌へ促されて乗っちゃいましたが 写真撮るには
後ろの方が良かった・・・・・。

これは後方を撮ってます。
鉄道は四季街道の横を走って カナダ村を
一周してネルソンへ駅に停まります。


四季街道にあった小さなコスモス畑。

カナダ村にあるショップなど。


これは池じゃなくて クーテニー湖だって・・。

左に見えるのは ネルソン駅。

短いけど楽しい機関車の旅!!

前からのショットを撮り損ねちゃいました。


カナダ村のネルソン駅
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
虹の郷についてはまた後ほど詳しい内容?を
記事にします。

フォト 2014 9月11日 伊豆修善寺 虹の郷
☆
修善寺ですが・・・・・・。
(●^o^●)
虹の郷の園内を回るのに全部を歩くと結構大変なので
まずは園内入り口からすぐのカナダ村にあるロムニー駅から
カナダ村へ移動しました。
この鉄道の電車は15インチゲージ(線路の幅が15インチ・38cm)
というもので 実際イギリスで公共の鉄道として走っている一番小さな
鉄道らしいです。
大きさも可愛いですが色目もきれいです。
色とりどりの花が咲く園内に映えますね。
これから紅葉シーズンも楽しめそうです。


ロムニー駅舎の中。
大きなベアもそばでみると年期が・・・・・。

向こうに見えているのは ロムニーバス。
園内の移動は 鉄道以外にバスも走っています。



ここを走る機関車はいくつかあるのですが
乗ったのは多分ジョンサウスランド2号かな???
平日で静かな日で乗る人が少なく みんな前方の
車輌へ促されて乗っちゃいましたが 写真撮るには
後ろの方が良かった・・・・・。

これは後方を撮ってます。
鉄道は四季街道の横を走って カナダ村を
一周してネルソンへ駅に停まります。


四季街道にあった小さなコスモス畑。

カナダ村にあるショップなど。


これは池じゃなくて クーテニー湖だって・・。

左に見えるのは ネルソン駅。

短いけど楽しい機関車の旅!!
前からのショットを撮り損ねちゃいました。


カナダ村のネルソン駅
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
虹の郷についてはまた後ほど詳しい内容?を
記事にします。
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |