CATEGORY:★静岡市から日帰りできる所(すべて表示) 箱根
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
2014年05月17日
これからの時期オススメ 新緑が気持ちいい箱根ポーラ美術館

フォト 2014 5月1日 箱根 ポーラ美術館
☆
この美術館いいよ~なんていう話を聞いて
かれこれ数ヶ月過ぎて ようやく行って来ました。
(●^o^●)
箱根の芦ノ湖からちょっと離れた ススキで有名な
仙石原の近くにあって 閑静な山の中にあります。
美術館に入らなくても 周囲は森の遊歩道になっているので
自然の中をお散歩したりといった楽しみ方もできます。
これから初夏にかけて気持ち良さそうなのでオススメです。
美術館も大きな窓から差し込む日や 外の景色も見られるので
気持ちがいいですね。
カフェとかレストランでのんびりも出来ます。
今の美術館の展覧会は
モディリアーニを探して ―アヴァンギャルドから古典主義へ
2014年4月12日(土)― 9月15日(月・祝)
モディリアーニの作品と同じ頃活躍した作家達の展示。
セザンヌやピカソ、ユトリロ、ブランクーシなどなど。
モディリアーニの絵は特に好きじゃないけど
絵や作品を鑑賞するのは 気分転換にもなるし
刺激にもなりますね。
ここは 肩肘貼らずに美術を楽しめる感じがします。
自分の目の前に アートの本や教科書に載っている
ような作家の絵があるっていうのは 何か不思議な
感じでもありました。

この歩道を渡って美術館へ。

可愛らしい女の子がお出迎え。

入り口から 1階のロビーへ降りていきます。
写真撮り忘れましたが 美術館へ入る入り口が
ちょっとビックリします。
”開け~ゴマ!!”って感じ(笑
行ってのおたのしみですね♪

1階ロビー。
左がチケットカウンター、右にレストランアレイがあります。
展示室は この下のB1階、B2階になります。
右のレストランのみなら 入館料なくて利用可能。
この美術館の少しお先に 箱根湿生花園という所が
あるのですが 美術館と花園がセットになったお得な
チケットがあります。
今回は両方行ったのですが 若干時間に余裕が無くて
のんびり出来なかったので 行かれる方は午前と午後に分けて
両方を見るといいかもです。


B1階。
左側に見えるのは カフェです。
カフェは入館しないと利用できません。

B1階へ降りると左手にミュージアムショップがあります。
今回見た中で一番気に入ったのが レオナール・フジタの絵。
帰りに ささやかながら ファイルケースとポストカード
買ってきました♪
(≡^∇^≡)ニャハハ
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
新東名 駿河湾沼津SAのリサとガスパールが・・・・
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園