CATEGORY:★静岡市から日帰りできる所(すべて表示) 東京
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
2014年05月05日
サイクリングも出来る広くて気持ちのいい国営昭和記念公園

フォト 2014 4月24日
☆
ここは立川市にある国営昭和記念公園です。
(●^o^●)
静岡からだとちょっと遠いのだけど 公園内のチューリップの
花畑がいい雰囲気なので行って来ました。
GWにもオススメなので ちょっと紹介しますね。
写真はフォトログの方にUPしています。
国営昭和記念公園フォト
とても広い公園で 子供の森とか日本庭園やプールや
池などなど色々に楽しめる所です。
※公園に隣接して陸上自衛隊立川駐屯地があるので
場合によっては うるさいかもですが・・・・・・。
チューリップはもう終わりですが フラワーフェスティバル2014は
5月26日までで 今だとポピーが見頃になっているようです。
園内はサイクリングコースもあって 自転車の持ち込みも
できるし レンタルも出来ます。
※レンタルは 大人で 3時間で410円、1日では 520円なので
乗りなれた自転車にこだわらなければ 借りた方が楽ですね。
台数もかなりあって 普通のチャリ、マウンテンバイク、小さな
お子さん連れには 子供乗せタイプもあります。
自転車は歩く場所には入られませんが所々に自転車を
置ける場所があるので そこへ置いて歩いて付近の散策が
できます。
他にパークトレインなるものも走っているので
それで園内の移動も出来ます。
この日ここへの到着が遅く 閉園まで時間が無くて
色々見て回れませんでしたが 気持ちのいい場所ですね。
ただ 地図を頂きましたが 自分の居る方角がわかりにくくて
ちょっと迷子になります。
園内への入り口と駐車場は何箇所かにあるので 園内の
どのゾーンをメインに行くかで置き場所を決めておいた方が
いいですね。
菜の花もまだまだ楽しめました。
広場ゾーンの 原っぱ東花畑になります。
菜の花のその他のフォト

フォトログ 菜の花畑 国営昭和記

菜の花畑の横は 今はもう散ってしまいましたが
桜の木があります。
話によると ここの桜は木が低いので 花を間近で
見られて とてもきれいだそうです。
来年のお花見は ここへお弁当持って来たいですね。


ここの公園内は ゴロンと寝っころがっている方が
沢山いらっしゃいました。
広々として 気持ちいいよね。

ムラサキハナナの花畑です。
ムラサキハナナの花畑のその他のフォト。

フォトログ 妖精が住むムラサキハナナ

渓流広場にあるチューリップ畑です。
※園内マップには チューリップ畑とは書いていないので
どこへ行けば見られるか戸惑っちゃいます。
なので 渓流広場のある位置と覚えておいてね。
ここの特徴は 日本では珍しい 水と樹と洋芝を
背景にしている事だそうです。
ネットで写真をみた時に 外国みたいな感じがしました。
チューリップ畑のその他のフォト。

フォトログ 森の中のチューリップ

原っぱ西花壇のアイスランドポピー。
パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
その画像の上でクリックすると さらに拡大します。
(PCの場合)


国営昭和記念公園のHP
http://www.showakinenpark.go.jp/
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
新東名 駿河湾沼津SAのリサとガスパールが・・・・
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園