CATEGORY:★静岡市から日帰りできる所(すべて表示) 箱根
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
2013年11月23日
紅葉の箱根強羅公園

2013 11月20日 箱根強羅公園
※上の噴水は 公園の一番メインにあります。
☆
箱根の辺が 紅葉の見頃になっているようだったので
20日水曜日に行って来ました♪
今回行くのは まだ行った事のない 強羅公園と
箱根美術館です。
おやつする場所も ちょっと調べておきました。
(●^o^●)
この日は平日だったけど 静岡から沼津までの間
結構渋滞にはまってしまいました。
平日で今までこんな事は無かったけど これって
紅葉シーズンのせい???
途中お昼ご飯も食べたりしたので 強羅の到着が遅くなって
しまいました。
そしてこの日はお天気が良くて 車の中は暖かでしたが
外は風が強くて寒かった~!!
写真撮ってたら 手先が冷たくなっちゃいました。
そろそろ防寒対策で写真撮りに行かなくちゃね。
気になる紅葉の状況ですが 見頃ギリギリという
感じかな?

風が強かったので 水しぶきが舞って来ました。
うっかりカメラのレンズを向けちゃうと また例のごとく写真に
ボツボツが出来ちゃうので 要注意・・・・・。

入場したのが 1時半ぐらいだったと思うけど しばらくしたら
日が山にさえぎられて 翳っちゃいました。
向こうに見える山はまだまだ日が当たってるんだけど
この辺は 2時半ぐらいには 日が当たらなくなります。
皆さんもお出かけはお早めにね♪

そんなに広い園内ではないので 回りやすいです。

この人達が見ている先に見えるのは 下の写真です。
この周囲は バラの花壇がありますが バラはもう
見頃を終えて 静まり返っていました。

とっても大きなヒマラヤ杉です。
(≡^∇^≡)ニャハハ
余談ですが 強羅・ゴーラという名前の由来は
ご存知ですか?
この辺は石がごつごつしてるからとか
サンスクリットの石の地獄っていう意味から
とったっていう説もあるようですよ。
秋のゴーラくへ行ったら そんな事を思い出してみて下さい。
のどが渇いたら やっぱり コカ・ゴーラ!!
<m(__)m>
下の写真3枚は 11月27日 追加更新しました。

パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
さらにその画像の上でクリックすると もっと拡大します♪


そして ヒマラヤ杉の下には・・・・・・。

カエル君!!!!!
(≡^∇^≡)ニャハハ
このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。 どうぞよろしくお願いいたします。 10月4日以前の記事につきましては はまぞうの 面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー 旧お江戸猫七変化 茶々丸 を
ご覧下さい。 その他の管理ブログも 良かったらのぞいてネ。 ☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 |
新東名 駿河湾沼津SAのリサとガスパールが・・・・
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園
新そばとかき揚げセット♪ 裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園