CATEGORY:★静岡市から日帰りできる所(すべて表示) 富士山が見える場所


このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

10月4日以前の記事につきましては はまぞうの

2013年11月01日

富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有
2013 10月30日(富士山日和) 国道300号本栖湖展望台手前トンネル出口。



若干やんちゃだった10代に 本栖湖はよく行ったけど

あの頃は富士山目当てじゃなくて あの300号のカーブ

だったんだよね~(笑)


(●^o^●)


写真を撮るようになって 初めて本栖湖行きましたが

こんなに素晴らしかったなんて思わなかった~♪

しかもこの日は 富士山日和といってもいい感じで

午後になっても ほとんど雲に覆われる事もなく

本当にきれいでした。


ここの見晴らしは最高ですね。

1000円札の裏の写真になるだけの事はあるな~。



上の写真ですが これは富士川から300号に入り

本栖湖の展望台手前のトンネル入り口の写真だけど

これを撮ったのは車を降りてからで 実際に車で走ってきて

トンネルを出ようとした時には 富士山の頭には雲がかかってなくて

いきなり バ=======ンと見え あまりの迫力と素晴らしさに

大声出してしまいました!!


その感動をお伝えしたくて トンネル入り口まで歩いて行って

撮ったんだけど ちょうど雲がかかっちゃいました。

皆さんももし出来たら 富士川方面から本栖湖へ向かった方が

トンネルを抜けた時の感動が味わえてオススメです。






個人的に残念な事なんだけど 大興奮で写真を撮ったのはいいけど

なんとレンズにチリが付いていた為に ほとんどの写真にツブツブが

写ってしまい ボツとなってしまいました。

たまたま途中でレンズに交換したり コンデジでも撮影したので

記事でUPしている写真は 被害を免れたものだけど お気に入りの

ショットは ボツの方に回っちゃいました・・・・・・。

ちなみにチリの原因は レンズをクリーニングする時に使う

ブロアーっていう シュッシュとするやつです。

ゴム製で内部が劣化して 細かな粉状になったようです。

翌日カメラ買ったところでクリーニングしてもらいましたが

付着したものもゴムの粉なので なかなか取れずに時間が

かかりましたが きれいに取れました。

ヨカッタ~ 一安心。 




富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

富士周辺の紅葉ですが 所々赤く色付いている木もありますが

全体が色付くには まだまだ先かな?

でも今の紅葉の始まりもきれいです。

お天気のいい日は ドライブも気持ち良さそうですね。




富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

湖面は さざなみが立っているので 逆さ富士は

拝めませんでしたが この富士山観られるだけでも幸せ♪




富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有




富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

看板・標識好き?な私としては 看板は欠かせないです(笑)





富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

後ろから失礼します。

富士山バックで いい思い出になるでしょうね。

遠くからも沢山いらしてました。




富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

初冠雪後 一旦雪が溶けちゃってたようだけど

この日はまた雪化粧した姿がみられました。




富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

妖しい人!!!



富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有


ではなくて 時間をかけて撮るカメラだよね。

何時間かかるんだろう。

この日は撮影日和でよかったね~。





富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有


パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
    下

富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有



富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有

隠れ富士(勝手に命名)

なんかこのバスの感じが好きなので 記事に入れさせて

もらいました~(笑)



40秒弱のムービーです。

写真よりも 現地の雰囲気が伝わるかな♪


http://youtu.be/U_KSEciiS8k




(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪


ブログ内 富士山日和 関連記事






このブログは HAMAZO(はまぞう)より引越ししてまいりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

10月4日以前の記事につきましては はまぞうの
同じカテゴリー(★静岡市から日帰りできる所(すべて表示))の記事画像
新東名 駿河湾沼津SAのリサとガスパールが・・・・
新そばとかき揚げセット♪  裏で富士とコスモス
伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア
オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷
スパニッシュレストラン サングリア
富士 丸火自然公園
 新東名 駿河湾沼津SAのリサとガスパールが・・・・ (2014-10-13 13:06)
 新そばとかき揚げセット♪  裏で富士とコスモス (2014-10-12 21:47)
 伊豆修善寺虹の郷 日本庭園エリア (2014-10-11 21:50)
 オススメ♪ ハイキング気分で伊豆修善寺虹の郷 (2014-10-10 22:39)
 スパニッシュレストラン サングリア (2014-10-06 20:22)
 富士 丸火自然公園 (2014-10-05 15:13)


<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
富士日和♪ 素晴らしすぎる本栖湖の富士 パノラマ&ムービー有
    コメント(0)